C88、サークル参加してきました。
このブログで告知も何もなしに参加してきました、と過去形ですが。
ちゃんと告知記事も書こうな……。
色んな方に足を止めていただいたり、手にとっていただいたり。
差し入れまでいただいたりして本当にありがとうございました。
今回の新刊は終末の時計5巻。最終巻でした。
1年に1冊のペースで出して、ようやく辿り着いた最終巻。早かったような、そうでないような。
そしてさっそく次は何しよう、と頭を悩ませていたり。
水無月が書くならやはり「桜ヶ丘学園のかいだん」からでしょうか。
音声から起こしたリプレイと、それから小説にしたもの、とか並べても面白そう?
明日と明後日は一般参加です。
ふらっと行って買い物してきます。(*´∀`)
2015/08/14
2015/06/16
最近の事
とりあえず原稿を……原稿をしなくては、と向かい合ってます。
ここ数ヶ月ブログ放置してたからね。
歌詞書いたり絵を描いたり審神者したり時雨可愛いとか言ってる。
なので、そういう活動報告系記事。
まず。 歌詞を書かせて頂いた曲が配信開始しました。
「雨月怪改遊戯」 → KARENT
今回もAs'257Gさんの曲とHachさんのイラストで。 楽しい曲になりました。
それから。
comicoとなろうで小説を公開し始めました。
「僕とボクの日常攻略」
→comicoノベル
→小説家になろう
これは前々から即興小説で書いてたものの設定を作り直して書き直したもの。
吸血鬼の僕と座敷童のボクが日常を手に入れられるか? という話。
どちらも毎週日曜日に更新予定。
「怪談話をしようか」
→comicoノベル
こっちはノベルのみ。せっかく吹き出しが使えるんだから、会話多めのものを書いてみよう、という試行錯誤のもの。なろうに投稿するなら、会話文重視のために削ったシーンを入れたいね。
学校の怪談達だって毎日楽しく過ごしてるよ。という日常伝奇系……というジャンルで良いのだろうか。
更新は不定期。
本当は創作物のコーナーを更新すれば良いんだけどね。
最近こういうの便利でね。
ある程度揃ったら登場人物紹介くらいは作ろうか。(決意の目
ここ数ヶ月ブログ放置してたからね。
歌詞書いたり絵を描いたり審神者したり時雨可愛いとか言ってる。
なので、そういう活動報告系記事。
まず。 歌詞を書かせて頂いた曲が配信開始しました。
「雨月怪改遊戯」 → KARENT
今回もAs'257Gさんの曲とHachさんのイラストで。 楽しい曲になりました。
それから。
comicoとなろうで小説を公開し始めました。
「僕とボクの日常攻略」
→comicoノベル
→小説家になろう
これは前々から即興小説で書いてたものの設定を作り直して書き直したもの。
吸血鬼の僕と座敷童のボクが日常を手に入れられるか? という話。
どちらも毎週日曜日に更新予定。
「怪談話をしようか」
→comicoノベル
こっちはノベルのみ。せっかく吹き出しが使えるんだから、会話多めのものを書いてみよう、という試行錯誤のもの。なろうに投稿するなら、会話文重視のために削ったシーンを入れたいね。
学校の怪談達だって毎日楽しく過ごしてるよ。という日常伝奇系……というジャンルで良いのだろうか。
更新は不定期。
本当は創作物のコーナーを更新すれば良いんだけどね。
最近こういうの便利でね。
ある程度揃ったら登場人物紹介くらいは作ろうか。(決意の目
あとはアニメ見たり原稿したり原稿したり。
夏も受かった上に、お誕生日席という驚きの位置なのでがんばります。(`・ω・)
2014/05/16
今日はいろいろあったんだ
友人が遊びに来て、ケーキ食べて喋ってゲームして喋ってアニメ見て喋ってご飯食べて……と、一日が過ぎていった。
こう言う日も良い物だ。(*´∀`)
とても楽しかった。
以下今日のあれこれ
今日やったゲームはクトゥルフ神話TRPGの「毒入りスープ」
あ。ネタバレがあるのでこれからやる予定の人は回れ右ですよ。
こう言う日も良い物だ。(*´∀`)
とても楽しかった。
以下今日のあれこれ
今日やったゲームはクトゥルフ神話TRPGの「毒入りスープ」
あ。ネタバレがあるのでこれからやる予定の人は回れ右ですよ。
2014/05/04
春だ。新学期だ。怪談だ!
と、いうわけで昨日は久しぶりにダブルクロスしました。
オフライン。しかもGMだよー。GMだったよ……。(遠い目
事の発端は、友達から「GW遊ぼう!」というお誘いがあったのと「TRPGやろう」という話が同時期にあって。
「何やる?」
「かいだんとか?」
「それだ!」
待て待て。GMは誰がするのだ。と問えば「本家がするしか無かろう」とのお言葉。
そこから数日でシナリオとボス作って備えました。w
もう始める直前までドッキドキですよ。ええ。
ただでさえGMやる時はあれこれ不安なのに、オフラインですよ? オフラインのGMなんてこれでまだ3回目ですよ。
オンラインでもドキドキするのに。
結果、色々テンパって雰囲気とか伝え損なってる部分もある気がするけど。
それでも「楽しかった」というお言葉を頂けたので何より何より。
以下徒然としたあれこれ。
オフライン。しかもGMだよー。GMだったよ……。(遠い目
事の発端は、友達から「GW遊ぼう!」というお誘いがあったのと「TRPGやろう」という話が同時期にあって。
「何やる?」
「かいだんとか?」
「それだ!」
待て待て。GMは誰がするのだ。と問えば「本家がするしか無かろう」とのお言葉。
そこから数日でシナリオとボス作って備えました。w
もう始める直前までドッキドキですよ。ええ。
ただでさえGMやる時はあれこれ不安なのに、オフラインですよ? オフラインのGMなんてこれでまだ3回目ですよ。
オンラインでもドキドキするのに。
結果、色々テンパって雰囲気とか伝え損なってる部分もある気がするけど。
それでも「楽しかった」というお言葉を頂けたので何より何より。
以下徒然としたあれこれ。
2014/04/16
僕と日差しと彼女
今日は二次というか、ダブルクロスで一つ。
日差しが柔らかい。 僕は窓際の席で読んでいた文庫本を閉じ、ぐっと一つ伸びをした。 冬も終わりに近い。こういう日は窓際で空気の寒さに触れる事無く、柔…続き→ http://t.co/n0yfNNHMUP #即興二次小説 ジャンル:ダブルクロス お題:僕が愛した窓 制限時間:30分
— きなみ なづる (@ryu_na_mnz) April 15, 2014
2014/01/13
2013/08/12
そうだね、夏だね(3日目の話)
※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。
さてさて。夏ですね。夏コミですね。
本日は三日目です。月曜です。……月曜か。
気を取り直して、参加情報を。
まあ、千歳ちゃんねるのブログにも書いてあるんですが。
→ こちら
情報は以下。
日時:8月12日(月) 東 W-26a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。
[新刊]
■ ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 3巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。
分厚くなるのは分かってたけど、220頁となりました。1200円を予定。
既刊や本についてのあれこれは以下。
通常の日記はこの下に。
さてさて。夏ですね。夏コミですね。
本日は三日目です。月曜です。……月曜か。
気を取り直して、参加情報を。
まあ、千歳ちゃんねるのブログにも書いてあるんですが。
→ こちら
情報は以下。
日時:8月12日(月) 東 W-26a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。
[新刊]
■ ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 3巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。
分厚くなるのは分かってたけど、220頁となりました。1200円を予定。
既刊や本についてのあれこれは以下。
2013/05/05
桜の下のあれやこれや
今日はGMでした。
何年ぶりですかねオフセッションのGM。
2回目なのは覚えてるんだが。
そんなアルシャードセイヴァー。
メンバーは千歳メンバーと石黒さん。
プレイヤー4人でスタート。
PC1は社の主。なのに皆からニート扱いされてた。
PC2は異世界からやってきた女の子。良い女子高生だった。
PC3はなぜか別システムからやってきた。場所が場所ならラスボスだったに違いない。とても怪しかった。怪しかった。
PC4は教師。名前を言わないNPCの素性を吐かせたり、ダンジョンで思わぬ展開を見せてくれた。
そんな楽しいメンバーでお送りするシナリオでした。
後はシナリオとかなんとかの雑記。
2013/01/26
2012/11/25
せいう゛ぁー
今日はセッションです。オフです。
アルシャードセイヴァーです。
新潟旅行以来お久しぶりでした、のきゆーさんを交えて卓を囲む。
ダイスを振れば二人連続1ゾロでコレはさい先が良い。(´・ω・)
全体的にダイス目は極端だった。
特にGMが。w
7インチタブレットで襲われたり。
異世界から女の子が寺に振ってきたり。
女の子の口調がやけに凜々しかったり。
ヒロイン助けるPC1に「腹パンの貴公子」とかあだ名付いたり。
自分の加護を全てオーディンで使い尽くしたり。
いやあ。楽しかった。(*´∀`)
以下、彼女のあれこれ。
アルシャードセイヴァーです。
新潟旅行以来お久しぶりでした、のきゆーさんを交えて卓を囲む。
ダイスを振れば二人連続1ゾロでコレはさい先が良い。(´・ω・)
全体的にダイス目は極端だった。
特にGMが。w
7インチタブレットで襲われたり。
異世界から女の子が寺に振ってきたり。
女の子の口調がやけに凜々しかったり。
ヒロイン助けるPC1に「腹パンの貴公子」とかあだ名付いたり。
自分の加護を全てオーディンで使い尽くしたり。
いやあ。楽しかった。(*´∀`)
以下、彼女のあれこれ。
2012/10/13
2012/08/28
外側は黒くないはずだ。
あ。うん。描いてみたら黒かった。w
それは上着のせいだって信じてる。
土曜はセッションでした。
今回の舞台は池袋だよ池袋。
カラーギャングだよカラーギャング。
と、いう訳で。今回は色をモチーフに黒をもってきました。
水無月しては珍しい交渉キャラ。
情報と交渉はお任せ、「Shadow-tag Network」のリーダー、玄月みかげちゃん。
シンドロームはウロボロス/ソラリス。
以下、彼女のあれこれ。
長いよ。
2012/08/10
そうだね。夏だね。(1日目)
※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。
うかうかしてたらコミケは今週末でしたね。
と、いうわけでコミケ情報の話を。
以下の情報・日程で参加の予定です。
日時:8月10日(金) 西 の-6a「千歳ちゃんねる」
頒布物:新刊1冊、既刊2冊を予定。
[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 2巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。180頁くらい。
[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。
[既刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。120頁くらい。
あとは、らくがき本とか出せたら良いなあ。みたいなことを考えてたり。
以下は新刊についての話。
通常の日記はこの下に。
うかうかしてたらコミケは今週末でしたね。
と、いうわけでコミケ情報の話を。
以下の情報・日程で参加の予定です。
日時:8月10日(金) 西 の-6a「千歳ちゃんねる」
頒布物:新刊1冊、既刊2冊を予定。
[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 2巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。180頁くらい。
[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。
[既刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。120頁くらい。
あとは、らくがき本とか出せたら良いなあ。みたいなことを考えてたり。
以下は新刊についての話。
2012/08/03
2012/07/29
(ノ゚∀゚)ノ
終わった! ( ´∀`)ノ
と、いうわけで印刷所への提出を終えました。
……かなりぎりぎりだったけど!
これで無事に夏の本が出そうです。よかった……うん。よかった。
明日あたりにpixivへサンプル上げておこう。
ちなみに。今回の本は180ページとなりました。
前回が124Pで作ってあるので、厚さは……1.5倍か。分厚いな。
いやしかし、ホント今回はギリギリだった。
〆切日の今日は朝まで目次絵にあれこれ描き込んでたし。
ホント、終わって良かった。
後で本文に不備を見つけて頭抱えることになるかもしれないけど。それはそれだ。
当日まで何か小さな何かを作っても良さそうだ。
と、終わった開放感に任せて言ってみる。ヽ(*´∀`)ノ
と、いうわけで印刷所への提出を終えました。
……かなりぎりぎりだったけど!
これで無事に夏の本が出そうです。よかった……うん。よかった。
明日あたりにpixivへサンプル上げておこう。
ちなみに。今回の本は180ページとなりました。
前回が124Pで作ってあるので、厚さは……1.5倍か。分厚いな。
いやしかし、ホント今回はギリギリだった。
〆切日の今日は朝まで目次絵にあれこれ描き込んでたし。
ホント、終わって良かった。
後で本文に不備を見つけて頭抱えることになるかもしれないけど。それはそれだ。
当日まで何か小さな何かを作っても良さそうだ。
と、終わった開放感に任せて言ってみる。ヽ(*´∀`)ノ
2012/04/07
2012/02/14
平安物怪録からのあれこれ 壱。
さて。
今日は平安物怪録について、あれこれ書いてみようと思った。
これからシナリオの題材とか見つかったり、平安時代について色々深まればいいなあ。
とかなんとか。
まあ、物怪録、3rdにはないけどさ!w
やりたいなぁ、と思った時のネタ帳も兼ねてここに書いておこう。
手持ちの資料と記憶を頼りに。時には調べながら。
年表もこれで充実するだろう。
長いので、続きはクリック。
今日は平安物怪録について、あれこれ書いてみようと思った。
これからシナリオの題材とか見つかったり、平安時代について色々深まればいいなあ。
とかなんとか。
まあ、物怪録、3rdにはないけどさ!w
やりたいなぁ、と思った時のネタ帳も兼ねてここに書いておこう。
手持ちの資料と記憶を頼りに。時には調べながら。
年表もこれで充実するだろう。
長いので、続きはクリック。
2011/12/29
冬の話をしよう。(1日目)
※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。
サークル受かったよー。ということで。冬コミ参加してきます。
情報は以下。
日時:12月29日(木) 東 D-43a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。
[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。
[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。100Pくらいの本になる予定。
以下は本についての色々な話。
通常の日記はこの下に。
サークル受かったよー。ということで。冬コミ参加してきます。
情報は以下。
日時:12月29日(木) 東 D-43a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。
[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。
[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。100Pくらいの本になる予定。
以下は本についての色々な話。
2011/12/25
神様のきまぐれ
さて。今日……昨日か。24日はセッションでした。
システムはダブルクロスだったので、昔から設定だけ作ってたキャラをとうとう投入。
……一発変換豆乳ですか。確かに好きだけどさ。w
おいといて。
水無月のダイス目については、twitterでの呟きとか、これまでの日記とかで分かると思います。
あんまり良い方ではありません。えぇホント。w
過去にはこういうこともありました。
ダイス13個、固定値+9、クリティカルは4
で、結果61。
他の人が振ってみたら、342とか、130とか、3ケタ余裕で出すのに、もう一度自分が振ったら……32とか……。orz
もうそれが水無月だよ、って感じもする。固定値大事です。
ところが。ところがですよ。
今日は大変だった。
シーンインでの侵蝕率も割と高めで心配だったけど、それ以上に。
今回のキャラダイス9個、固定値3、クリティカルは-3。
結果。
(Dice) りく -> 9R+3@7 = [1,4,7,5,9,1,5,7,5][8,2,3][10][8][10][9][10][6]<クリティカル>+3 = 79
……もう一体何があったのかと。
みんな揃ってなんだそれと。
ダイス目が良いのは大変うれしいけど、最後の一個になってから何があったのですか。
ダイスの神様がクリスマスプレゼントをくれたのかもしれない。
ありがとうございます! できれば永続的にダイス目良くしてください!(ぁ
と、言うわけで今日のダイスのお話でした。
キャラについては次回位に。
システムはダブルクロスだったので、昔から設定だけ作ってたキャラをとうとう投入。
……一発変換豆乳ですか。確かに好きだけどさ。w
おいといて。
水無月のダイス目については、twitterでの呟きとか、これまでの日記とかで分かると思います。
あんまり良い方ではありません。えぇホント。w
過去にはこういうこともありました。
ダイス13個、固定値+9、クリティカルは4
で、結果61。
他の人が振ってみたら、342とか、130とか、3ケタ余裕で出すのに、もう一度自分が振ったら……32とか……。orz
もうそれが水無月だよ、って感じもする。固定値大事です。
ところが。ところがですよ。
今日は大変だった。
シーンインでの侵蝕率も割と高めで心配だったけど、それ以上に。
今回のキャラダイス9個、固定値3、クリティカルは-3。
結果。
(Dice) りく -> 9R+3@7 = [1,4,7,5,9,1,5,7,5][8,2,3][10][8][10][9][10][6]<クリティカル>+3 = 79
……もう一体何があったのかと。
みんな揃ってなんだそれと。
ダイス目が良いのは大変うれしいけど、最後の一個になってから何があったのですか。
ダイスの神様がクリスマスプレゼントをくれたのかもしれない。
ありがとうございます! できれば永続的にダイス目良くしてください!(ぁ
と、言うわけで今日のダイスのお話でした。
キャラについては次回位に。
2011/12/07
線画を見つけたので。
落書きのつもりで線を入れたらうっかり。(ぁ
冬の本は着々と進んでますよ。はい。
とりあえず昨日表紙書き上げた。あとは中の絵だね。
……ってところでうっかり。
本当はさくっと描いてあげるだけのつもりだったのに。
まあ、いい息抜きになったということで。がんばるよ。
登録:
投稿 (Atom)