ラベル サークル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サークル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/08/14

夏祭りだった話

C88、サークル参加してきました。
このブログで告知も何もなしに参加してきました、と過去形ですが。
ちゃんと告知記事も書こうな……。

色んな方に足を止めていただいたり、手にとっていただいたり。
差し入れまでいただいたりして本当にありがとうございました。

今回の新刊は終末の時計5巻。最終巻でした。
1年に1冊のペースで出して、ようやく辿り着いた最終巻。早かったような、そうでないような。
そしてさっそく次は何しよう、と頭を悩ませていたり。
水無月が書くならやはり「桜ヶ丘学園のかいだん」からでしょうか。

音声から起こしたリプレイと、それから小説にしたもの、とか並べても面白そう?
明日と明後日は一般参加です。
ふらっと行って買い物してきます。(*´∀`)

2013/08/14

夏コミ終わりました。ヽ(´ー`)ノ

今年の夏は大変でしたね。
自分は二日目に一般、三日目にサークル参加してきました。
三日目は特に、沢山の方に立ち寄って頂き、ありがとうございます。(*´∀`)

以下、そんな二日間の話。

2013/08/12

そうだね、夏だね(3日目の話)

※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。

さてさて。夏ですね。夏コミですね。
本日は三日目です。月曜です。……月曜か。
気を取り直して、参加情報を。

まあ、千歳ちゃんねるのブログにも書いてあるんですが。
→ こちら

情報は以下。
日時:8月12日(月) 東 W-26a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。

[新刊]
■ ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 3巻
 → DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。
   分厚くなるのは分かってたけど、220頁となりました。1200円を予定。

既刊や本についてのあれこれは以下。

2012/08/11

そうだね。夏だよね。(2日目)

※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に

一つ下は1日目にサークル参加するよ、というお話でした。
こちらは2日目の頒布物に参加させて頂いてます、というお話。

今回もLayer-0さまの所で歌詞を書かせて頂きました。
 ジャケットはHachさん。

 □詳細
 日時 :8月10日(土) コミックマーケット82 2日目
 場所 :西 え13-b / LAYER-0 (http://layer-0.shillest.net/)

 以下、視聴動画とあれこれ。

2012/08/10

そうだね。夏だね。(1日目)

※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。

うかうかしてたらコミケは今週末でしたね。
と、いうわけでコミケ情報の話を。

以下の情報・日程で参加の予定です。
日時:8月10日(金) 西 の-6a「千歳ちゃんねる」

頒布物:新刊1冊、既刊2冊を予定。

[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 2巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。180頁くらい。

[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。

[既刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。120頁くらい。

あとは、らくがき本とか出せたら良いなあ。みたいなことを考えてたり。

以下は新刊についての話。

2012/07/29

(ノ゚∀゚)ノ

終わった! ( ´∀`)ノ

と、いうわけで印刷所への提出を終えました。
……かなりぎりぎりだったけど!
これで無事に夏の本が出そうです。よかった……うん。よかった。
明日あたりにpixivへサンプル上げておこう。

ちなみに。今回の本は180ページとなりました。
前回が124Pで作ってあるので、厚さは……1.5倍か。分厚いな。

いやしかし、ホント今回はギリギリだった。
〆切日の今日は朝まで目次絵にあれこれ描き込んでたし。
ホント、終わって良かった。
後で本文に不備を見つけて頭抱えることになるかもしれないけど。それはそれだ。

当日まで何か小さな何かを作っても良さそうだ。
と、終わった開放感に任せて言ってみる。ヽ(*´∀`)ノ

2012/02/05

夏に向けて。

お久しぶりです。

寒いですね。乾燥してますね。
風邪には気を付けないといけませんよ。
さもないと、4日も声が出ない、なんてことになるかもしれませんよ?

まあ、なったんですけどね!w
先週の木曜から怪しかったのですが、土曜には声が性別反転し。
日曜から水曜まで出なかったということもありました。
まだ全快ではないけど。

ちなみに、その日会話した親も、性別変わったかと思ったって言ってた。
そもそも別人の声だったそうで。
朴さん系の声になっていた、とも言われました。
なにそれ、念願の少年ボイスゲットですか?

と、いうわけで風邪には気を付けないとね! という話は良いんですよ。(ぇ

今週はサークルカット描いてました。
今回は二つ申し込む予定なので、カットもドンと倍です。
片方はいつも通り、千歳ちゃんねる。今回は終末の時計から、司。
もう片方は、ドロイド君擬人化のあれこれサークル。

終末はちょっと今の進行状況見たんだけど、1巻のページ数を大幅にオーバーするようです。
まだミドル戦闘終わったところなのに、前回の行数に追いつきそうなんだもん。
あと200行で終わらせるなんてこと……。w

と、言う感じで、夏に向けて動き出したよ。というお話。
来週もまったりと予定消化をしようと画策中。そんなかんじ。

2011/12/29

冬の話をしよう。(1日目)

※この記事は、当日まで一番上に表示されます。
通常の日記はこの下に。

サークル受かったよー。ということで。冬コミ参加してきます。

情報は以下。
日時:12月29日(木) 東 D-43a「千歳ちゃんねる」
頒布物:以下を予定。
[既刊]ダブルクロス The 3rd Edition 非公式追加ルールブック 桜ヶ丘学園のかいだん
→ 学校の怪談とか都市伝説になれる追加ステージ。
[新刊] ダブルクロス The 2nd Edition ノベライズ本 「終末の時計」 1巻
→ DX2の頃にやったキャンペーンのノベライズ。100Pくらいの本になる予定。

以下は本についての色々な話。

2010/01/20

そんな時期

そろそろサークルカットについて考えてみる。(ぉ

自分が在籍するTRPGサークルは、千歳という女の子いてこそのサークル名です。
なのでもちろん看板娘も彼女。
とりあえずダイスに腕をついてる状態で描いてみる。
OKが出たら線を入れようそうしよう。

2009/12/29

さて当日

当日ですよ。
5時くらいまであれこれ印刷したりホチキス止めしたりしてたけど、なんとか起きていざ会場。
少しでも手にとってもらえたらいいよねー。とは言っていたのですが、予想以上の出でちょっと驚いております。

また次回の申込書も買ってきたので、夏も申し込んでみる事にします。
ここを見てるかは分からないですが、来てくださった皆様、ありがとうございます。

2009/12/28

どきどきと

トランクに荷物を詰めて、がらごろと引きずって。
明日のための準備をすべく移動するのですよー。

おつりを作ろうと両替してみたり、足りないものを買ってみたり。
とりあえず500円玉1本って両手にあけると結構な幸せに浸れる事が発覚。
「すごく楽しそうだな」と突っ込まれました。w

2009/12/27

Amazonさんの罠

ねずみ穴の修理の人が着てくれました。
その直前には玄関が埋まるほどのamazon箱が届きました。w
これで安心して本の整理ができます。というか、結構な量を移し替える事ができました。よかったよかった。

あとはちまちまと準備をする。
布を縫ったり、箱に詰めたり。
これで明日は出かけるだけ、かなー。

2009/12/20

はふぅ

原稿終わって一日だらりとしてたですよ。
よかった。とりあえずそればかりが出てくる。
あとは当日の出来上がりを待つばかり。なのです。

2009/12/19

原稿おわったあああぁああ!

といっても、漫画は数日前に終わってて。今日終わったのは開いたページを埋める設定画。
本当はシナリオが入るはずだったのだけど、残念ながらそのシナリオがページ内に収まらなかった。w
そんなわけで設定画を入れようということに。

さて。かなりの間放置していたわけですが。
これでまた再開できそうですよ。

いやぁ、一時はどうなるかと思ったけどよかったよかった……。

2009/10/10

そろそろそんな時期

今日は冬に向けての話でもしようかー。というわけでセッションメンバーと集まってみる。
まぁ、ご飯食べて喫茶店でわやわやと話したのですが。
とりあえずやる事は少しだけ見えた気がするのでそれに向けて頑張ろう。うん。

2009/09/05

枠のあれこれ

だらだらとスタートする土曜日。いいものです。

そんなわけで佰物語を聞いて、本日はTRPGミーティング。(ぉ
とりあえずスイーツパラダイスで食べて、喫茶店で話す。
今回盛り上がったのは「忍野枠」。
色々設定も膨らみそうですし、形にちゃんとできるといいなぁ。

そして突発的に明日はセッションです。紫音さんレベルアップしよう。